top of page
執筆者の写真光田 直史

検索ボリュームの調べ方でおすすめしたいツール5選|キーワードの選定方法も徹底解説!

更新日:8月6日


検索ボリュームの調べ方でおすすめしたいツール5選|キーワードの選定方法も徹底解説!

検索エンジンで上位表示を狙う場合は、適切なキーワード選定が欠かせません。


また、キーワードを選定する際には、検索ボリュームや難易度をチェックし、より効果的なキーワードを見つける必要があります。


本記事では、SEOにおける検索ボリュームの重要性やキーワードの分類、おすすめのツールについて紹介します。


検索ボリュームを基にキーワード選定するためのステップについても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。⇒レイアップに相談する(無料)


監修者
執筆


Google検索ボリュームとは?


検索ボリュームとは、特定のキーワードが検索エンジンでどれだけの頻度で検索されるかを示す指標です。一般的には月間の検索回数を指し、検索エンジンのトレンドや競争の激しさ、上位表示の難易度を測るためのデータになります。


検索ボリュームが高いキーワードは、多くのユーザーに関心を持たれている可能性が高く、上位表示されれば集客力が向上します。また、効果的なSEO対策には、検索ボリュームのほかに競争率やユーザーの検索意図も考慮しなければなりません。


SEOにおける検索ボリュームの重要性


SEOにおける効果的なキーワードの選定には、検索ボリュームの確認が欠かせません。検索ボリュームを調査すれば、特定のキーワードがどれほどの競争率を持つのか、上位表示の難易度が把握できます。


たとえば、検索ボリュームが高いキーワードは多くの競合サイトが狙っており、上位表示の難易度も高くなります。一方で、検索ボリュームが低いキーワードは競合が少なく、比較的容易に上位表示が可能です。



検索ボリュームによる主なキーワードの分類は3つ

検索ボリュームによる主なキーワードの分類は3つ

次に、検索ボリュームによる主なキーワードの分類について解説します。

  • ビッグキーワード

  • ミドルキーワード

  • ロングテールキーワード

それぞれの内容について詳しくみていきましょう。


1.ビッグキーワード


ビッグキーワードは、インターネット検索において、高い検索ボリュームがあるキーワードを指す言葉です。ビッグキーワードは検索数が多い反面、競争も激しく、検索結果の上位に表示されるのは容易ではありません。


しかし、一旦上位に表示されると、莫大なトラフィックを獲得する可能性が高まります。このため、ビッグキーワードの攻略には、高品質なコンテンツの作成や効果的なバックリンク戦略など、入念なSEO対策が欠かせません。


とくに、小規模なサイトにとっては、ビッグキーワードよりも競争が少ないミドルキーワードやロングテールキーワードを狙う戦略がおすすめです。


2.ミドルキーワード


ミドルキーワードは、ビッグキーワードとロングテールキーワードの中間に位置する、月間検索ボリュームが1,000〜10,000程度のキーワードです。たとえば、「SEO」のビッグキーワードに対して、「SEO 内部対策」や「SEO 初心者」といったミドルキーワードが存在します。


これらのキーワードは、ビッグキーワードほど競争が激しくないものの、それなりの競争が存在します。このため、SEO対策をしっかりと行い、ユーザーの検索意図に応えるコンテンツの提供が不可欠です。


3.ロングテールキーワード


ロングテールキーワードは、検索ボリュームが低く、3語以上からなるキーワードを指します。たとえば、「SEO 内部対策 やり方」や「SEO 検索ボリューム 調べ方」といったキーワードが典型的な例です。


ロングテールキーワードは、検索ボリュームは低いものの、特定のニーズに対応しているため、高いコンバージョン率が期待できます。したがって、これらのキーワードを効果的に活用すれば、ターゲットユーザーにリーチしやすくなり、SEO戦略の成功につながる可能性が高いです。


なお、ロングテールキーワードの詳細については、こちらの記事で詳しく解説しています。




検索ボリュームの調べ方でおすすめしたいツール5選


次に、検索ボリュームの調べ方でおすすめしたいツールをご紹介します。

  • Googleキーワードプランナー

  • Ubersuggest

  • aramakijake.jp

  • ruri-co

  • ahrefs

それぞれの内容について詳しくみていきましょう。


1.Googleキーワードプランナー

Googleキーワードプランナー

「Googleキーワードプランナー」は、特定のキーワードに関する月間平均検索ボリュームや競合性、そして入札単価を調査するのに便利なツールです。


利用するためには、Google広告アカウントを作成してログインすれば利用できます。


ただし、正確なデータを取得するためには一定の広告出稿が必要であり、無料版では大まかな数値しか確認できません。


なお、利用手順は、ログイン後に「キーワードプランナー」を選び、調べたいキーワードを入力して「結果を表示」をクリックするだけです。


2.Ubersuggest

Ubersuggest

参考:Ubersuggest


「Ubersuggest」は、特定のキーワードの検索ボリュームやSEO難易度を数値化するためのツールです。無料プランでは、1日に最大3回の検索が可能で、より多くの検索を行いたい場合には有料プランの契約が推奨されます。


また、使用方法は簡単で、ツールの検索窓に調べたいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックするだけです。


これにより、指定したキーワードに関連するサジェストキーワードの検索ボリュームやSEO難易度が表示されます。


なお、有料プランには月額2,999円の「パーソナルプラン」、月額4,999円の「ビジネスプラン」、そして月額9,999円の「エンタープライズプラン」があり、それぞれのプランには7日間の無料お試し期間も設けられています。


3.aramakijake.jp

aramakijake.jp

aramakijake.jp」は、キーワード入力だけで、GoogleとYahoo! JAPANの検索ボリュームを調べられる無料ツールです。


使い方は非常に簡単で、調査したいキーワードを入力し、「チェック」をクリックするだけで、月間の推定検索数が表示されます。


また、GoogleとYahoo! JAPANという2つの検索エンジンに対応しており、1位〜50位までの関連キーワードの月間想定流入数を確認できます。


ただし、同時に複数のキーワードを調査する場合には、キーワードプランナーや有料ツールの利用が必要です。


4.ruri-co

ruri-co

参考:ruri-co


ブラウザ上で利用可能な無料のツール「ruri-co(るりこ)」では、コンテンツSEOに役立つ機能を提供しています。


ユーザーは、特定の検索キーワードに関連するサジェストキーワードの検索ボリュームや類似率を簡単に確認できます。


また、キーワードの検索ボリュームが一覧で表示されるため、競合サイトが狙っていない有望なキーワードを見つけるのに便利です。


さらに、検索したキーワードの1位〜10位のランキング状況や、それらのタイトルにおけるキーワード使用状況も把握できます。


5.ahrefs

ahrefs

参考:Ahrefs


「ahrefs(エイチレフス)」は、SEO分析に特化したツールで、競合サイトの詳細な情報を取得できます。


このツールは、被リンク数やオーガニックトラフィック、発リンク先、有料検索広告など、幅広いデータを提供しています。


さらに、Googleだけでなく、YouTubeやAmazon、Yahoo!、Baiduなど多くのプラットフォームの検索ボリュームの分析が可能です。


ただし、ahrefsを使用するには最低でも月額99ドルの有料プランに加入しなければなりません。


検索ボリュームのみを知りたい場合は、Googleキーワードプランナーの方が適していますが、より詳細な分析を求める場合にはahrefsの利用がおすすめです。



検索ボリュームを基にキーワード選定するための5つのステップ


次に、検索ボリュームを基にキーワードを選定するためのステップをご紹介します。

  • 自社サイトの方向性を決める

  • メインキーワードを選定する

  • 関連キーワードをリストにする

  • 関連キーワードの検索ボリュームを調べる

  • キーワードを選定する

それぞれの内容について詳しくみていきましょう。


1.自社サイトの方向性を決める


ブログやWebサイトを成功させるためには、最初に明確な目的を設定しなければなりません。


目的が明確であれば、発信する情報の種類やターゲットオーディエンス、記事の書き方など、サイト全体の方向性が自然と定まります。


たとえば、商品の販売促進を目指すのであれば、その魅力を強調する記事を作成し、購入意欲を高めるコンテンツの提供が求められます。


また、企業の認知度向上を目指す場合は、企業のビジョンや取り組みを効果的に伝えるコンテンツが必要です。


具体的な目的設定により、効率的に記事の作成が可能となり、結果としてサイトの成功につながります。


2.メインキーワードを選定する


自社サイトの方向性を明確にした後は、適切なメインキーワードの選定が必要です。


たとえば、衣服を販売する企業であれば、「メンズ服」や「子供服」など、ターゲットとする商品を明確にするキーワードを選びます。


これにより、サイトの方向性が具体的になり、訪れるユーザーにも明確なメッセージを伝えられます。


また、方向性が不明確なサイトは、情報を羅列しただけで終わりがちです。ユーザーに安心して利用してもらえるよう、目的が伝わるサイト作りを心がけましょう。


3.関連キーワードをリストにする


メインキーワードを設定した後は、そのキーワードと関連する言葉をリストアップする作業に移ります。


このステップでは、「マーケティング」というメインキーワードに対して、「マーケティング戦略」「デジタルマーケティング」などの関連性が高い言葉を見つけます。


これらの関連キーワードは、検索ツールやSEO分析ツールによって抽出が可能です。関連キーワードの選定は、メインキーワードとの関連性を保ちながらも、多様な視点を取り入れるようにしましょう。


4.関連キーワードの検索ボリュームを調べる


キーワード選定において、検索ボリュームや競合度の調査は不可欠です。最初に関連キーワードをリストアップし、それぞれの検索ボリューム数と競合度を確認します。


ここで、集客や売上につながらないと判断したキーワードは除外し、さらに効果的な言葉を追加していきます。


この作業を省略すると、主旨が不明確になる可能性があるため、慎重に作業を進めるようにしてください。


5.キーワードを選定する


キーワード選定の際には、検索ボリュームが多く、競合度が低いものを優先的に探す必要があります。


検索ボリュームが多いと、多くのユーザーにリーチできる可能性がありますが、競合が激しい場合は上位表示が難しくなります。


一方で、検索ボリュームが少なすぎると、ターゲットユーザーに十分にアプローチできません。


ビッグキーワードを探した後、ミドルキーワードやロングテールキーワードも検討し、段階的に優先順位をつけて選んでいくのが効果的です。


なお、キーワード選定のやり方については、こちらの記事でも詳しく解説しています。




検索ボリュームの調べ方でよくある3つの質問


最後に、検索ボリュームの調べ方でよくある質問をご紹介します。

  • 質問1.検索ボリュームを調べる際のポイントは?

  • 質問2.検索ボリュームの季節性とは?

  • 質問3.Webサイトの運営状況に応じたキーワードの選定方法は?

それぞれの内容について詳しくみていきましょう。


質問1.検索ボリュームを調べる際のポイントは?


検索ボリュームが少ないキーワードでも、SEO対策の難易度が高い場合があります。


たとえば、「seo会社」と「seo会社 おすすめ」の検索ボリュームは大きく異なりますが、検索結果に表示されるサイトはほぼ同じため、上位表示の難易度も高いです。


さらに、検索ボリュームに関わらず、YMYL(お金や健康に関するジャンル)に該当するキーワードは、専門性や権威性が求められるため、上位表示は困難です。とくに、医療系などの専門家が運営するドメインでないと上位表示は難しくなります。


また、季節やトレンドによって検索ボリュームが変動するキーワードもあり、年間推移の確認が必要なケースもあります。


質問2.検索ボリュームの季節性とは?


検索ボリュームは、季節ごとのイベントによって大きく変動する場合があるため、対策を講じる際には注意が必要です。


たとえば、「クリスマスプレゼント」というキーワードは12月に検索される頻度が高く、「バレンタイン」や「ゴールデンウイーク 旅行」なども特定の時期に集中して検索されます。


このような季節性のあるキーワードを効果的に活用するためには、まずその季節性を理解しなければなりません。


質問3.Webサイトの運営状況に応じたキーワードの選定方法は?


サイト運営の初期段階では、検索ボリュームが少ないロングテールキーワードを優先するのがおすすめです。これにより、競合の少ないニッチな領域で上位表示が狙えるようになり、少しずつアクセスを集められます。


サイトが成長してきたら、次にミドルキーワードを選びます。これは検索ボリュームが中程度のキーワードで、コンテンツが増えた段階で挑戦すべきキーワードです。


最終的に、サイトがさらに成長して多くのコンテンツを持つ段階になったら、ビッグキーワードに注力します。この段階では、内部リンクや被リンクの戦略を活用し、質の高いコンテンツと信頼性の向上を目指します。


これにより、大きな検索ボリュームを持つキーワードでも上位表示を目指すことが可能です。



まとめ


本記事では、SEOにおける検索ボリュームの重要性やキーワードの分類、おすすめのツール、検索ボリュームを基にキーワード選定するためのステップについて解説しました。


検索ボリュームの調査はSEOにおいて不可欠な要素であり、ウェブサイトへの訪問者数を大きく左右します。


キーワードには、ビッグキーワードやミドルキーワード、ロングテールキーワードの3つがあり、サイトの成長段階に応じて、適切なキーワードを選定する必要があります。


また、キーワードごとの検索ボリュームを調べるためには、「Googleキーワードプランナー」や「Ubersugges」などのツールの使用がおすすめです。


これらのツールを活用して、より効果的なキーワード選定を実現させてください。


なお、合同会社LAYUPでは、初めてデジタルマーケティングに取り組む方に向け、ご相談やお見積もりの依頼を承っています。


岡山県でコンテンツマーケティングの支援をお探しなら、レイアップにぜひお問い合わせください。⇒レイアップに相談する(無料)


監修者

閲覧数:21回0件のコメント

Comments


bottom of page