top of page
  • 執筆者の写真寒川 陽介(ソウカワ ヨウスケ)

【2024年最新版】おすすめのECサイト運営代行会社13選|サービス内容や費用、選び方を徹底解説!

更新日:4月16日


【2024年最新版】おすすめのECサイト運営代行会社13選|サービス内容や費用、選び方を徹底解説!

「ECを始める知見がない」「ECサイトの売り上げが伸びない」このような課題を抱えている方はすくなくありません。


ECビジネスを成功させるには、商品の魅力だけでなく、運営に高い専門性が求められます。しかし、全てを自社で賄うことは簡単なことではありません。


この記事では、ECサイト運営代行の種類や委託するメリット、おすすめ代行会社についてご紹介します。自社に合った運営代行先を選ぶ際、ぜひ参考にしてみてください。⇒レイアップに相談する(無料)



ECサイト運営代行とは?


ECサイトの運営代行とは、ECサイト運営に関連する業務を代行するサービスです。運営業務の内容には、以下のようなものが挙げられます。

  • ​Web制作

  • 広告運用

  • 在庫管理

  • 商品企画・登録

  • ページ作成

  • 広告出稿・管理

  • サポート

  • SNS運用など

ECサイト運営は、やることが多い事業です。そのため、自社での運営が難しい場合、プロに委託することによって質を高められます。


ECサイト運営代行の種類は4つ


ECサイト運営代行の種類には、以下の4つが挙げられます。

  • ​総合支援型

  • 運営特化型

  • 細分化作業型

  • 作業処理特化型

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しく見ていきましょう。


総合支援型


総合支援型は、EC運営に関わる制作から集客、物流まであらゆる業務を総合的に支援できるタイプです。


戦略や組織体制が必要となり、料金は比較的高額な傾向にあります。そのため、大企業や立ち上げから集客、物流作業まで一任したい企業に向いています。


また、一部の運営代行では内製化をサポートしてくれる場合があるため、将来的に社内で業務をすべて担いたい企業は、こちらのサービスの有無を確認しておくと安心です。


運営特化型

運営特化型は、戦略性の高い運営代行を実施してくれるタイプです。売り上げを伸ばすことに重視した運営に特化しており、一定の売り上げから頭打ちになっていると感じている企業が利用する傾向にあります。


マーケティング施策の立案・実行から広告出稿まで、プロモーションに関する工程から支援を受けたい場合におすすめします。


細分化作業型

細分化作業型は、細かい業務をその都度依頼できるタイプです。主に商品登録や商品画像の撮影、受注後作業などを依頼できます。基本的にフリーランスが多く、費用を抑えて業務の一部を外注可能です。


自社リソースだけでは賄い切れない作業を部分的に外注したい場合におすすめします。また、繁忙期のみ利用するような依頼ができることもあるため、コストコントロールしながら活用したい場合にも適しています。


作業処理特化型


作業処理特化型は、スピードを重視し、多くの作業量をこなすことに特化したタイプです。


作業量に対して料金はリーズナブルに済みますが、包括的なサポートは期待できません。そのため、具体的な戦略はできているが、リソースに限りがある企業に適しています。


また、EC運営にはあらゆる作業が求められるため、自社が不足している部分だけを外注したい場合にも最適です


ECサイト運営代行に委託する4つのメリット


ECサイト運営代行に委託するメリットには、以下の4つが挙げられます。

  1. ​EC運営にかかるコストを削減できる

  2. 専門性の高い業務も委託できる

  3. コア業務に集中できる

  4. 部分的に代行・業務委託ができる

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しく見ていきましょう。


1.EC運営にかかるコストを削減できる


自社ですべてのEC運営を賄うと、手間と時間がかかります。そのため、大量のリソースを消費しなければなりません。


たとえば、物流業務には倉庫や梱包資材などのコストがかかりますが、外部委託することにより、人件費やサイト管理費用などのコストを削減可能です。


また、低コストかつ高水準の運営ができるようになり、よりよいサービスの提供につながります。


2.専門性の高い業務も委託できる

ECサイト内におけるSEO対策や広告運用など、専門性の高い業務を委託できます。また、専門領域に特化したマーケティングや集客支援をしている会社も数多くあります。


とくに、SEO対策や広告運用には多くの経験やノウハウが欠かせません。このような専門領域を得意としたECサイトの運営代行に任せることで、サイトのブランディングにもつながることがメリットです。


3.コア業務に集中できる


商品登録などの手間がかかる業務を委託することにより、自社のリソースをコア業務に集中することが可能です。


ECサイト運営には、細やかかつ膨大な作業量が求められます。これらの作業を外部委託することにより、自社リソースをマーケティングやブランディング戦略などのコア業務に注力できるようになることは大きなメリットです。


4.部分的に代行・業務委託ができる


全ての業務を委託するのではなく、部分的に依頼することも可能です。委託可能な領域としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ​カスタマーサポート

  • 受発注

  • 在庫管理

  • 商品登録

  • 撮影

  • 採寸

  • 原稿作成など

これらの作業領域から、自社にとって必要な業務のみを選択してアウトソースすることにより、事業規模に応じた柔軟な対応ができるようになります。


ECサイト運営代行会社の選び方


ECサイト運営代行会社の選び方には、以下の5つが挙げられます。

  1. ​モール型か自社運営型か

  2. どこまで業務を依頼するか

  3. 完全委託か自社でノウハウを蓄積するか

  4. 構築後のサポート・管理体制はあるか

  5. しつこい勧誘をしてこないか

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しく見ていきましょう。


1.モール型か自社運営型か


1.モール型か自社運営型か

引用:楽天市場


ECの運営方法は、自社型とモール型に大きく分けられます。自社型は独自ドメインを使用し、集客から取り組まなければなりません。


モール型は既存のショッピングモールに出店するため、初期からある程度の集客を見込めます。


そのため、自社型を選ぶ場合は集客のノウハウがある代行会社かを重視し、モール型を選ぶ際は出店を希望するモールに知見があるかを重視するようにしてください。


2.どこまで業務を依頼するか

EC運営代行業者は、対応できる業務範囲がそれぞれ異なります。たとえば、物流のみ、カスタマーサービスのみ、集客など得意分野があります。


そのため、自社が依頼したい業務と代行会社が得意とする領域が一致するように選定することが重要です。つまり、自社が抱えている課題を明確化し、外注化する領域を検討することが求められます。


3.完全委託か自社でノウハウを蓄積するか


運営代行を選ぶ際、自社にノウハウを蓄積したい場合と完全委託を目指すのかでは、適した事業者には違いがあります。自社にノウハウを蓄積したい場合は、コンサルティングサービスを提供しているなど、サポート体制が整っているかを確認してください。


また、完全委託の場合は業務負担を減らせるように、委託したい業務内容に強みがある事業者を選ぶようにしてみてください。


4.構築後のサポート・管理体制はあるか

ECサイト構築後に適切な管理やサポートを受けられなければ、ただ費用だけがかかってしまう事態となりかねません。


悪質な代行会社だと構築のみを担い、アフターフォローを一切してくれない場合も考えられます。このような不安をなくすには、運営代行と契約する前に具体的なサポート内容について確認するようにしてください。


5.しつこい勧誘をしてこないか


しつこい勧誘は、悪質な代行会社の特徴のひとつです。基本的に信頼と実績がある代行会社はしつこい勧誘をしません。


そのため、初回相談後に電話などでしつこく勧誘してくる代行会社は避けるようにすると安心です。また、運営代行業者へ相談する前にレビューサイトなどで口コミや評判を確認しておくと、このような事態を予防できます。


【総合支援型】ECサイト運営代行会社6選


総合支援型のECサイト運営代行会社6選をピックアップしました。特徴などを紹介します。

1.アートトレーディング株式会社

アートトレーディング株式会社

アートトレーディング株式会社は、15年の実績と200社以上の取引実績を持つ運営代行会社です。

制作から更新、集客、物流までワンストップで対応してもらえます。


「ECサイトのファン作り」に特化しており、専門チームによる改善提案と施策実施に強みがあります。また、自社内に商品撮影スタジオとフルフィルメントセンターを保有しているため、魅力的な画像の作成や効率的な物流を実現可能です。


2.GMOメイクショップ株式会社

GMOメイクショップ株式会社

GMOメイクショップ株式会社は、総合支援型としては価格面で幅広いサービスを提供している運営代行会社です。


日本で一番売れているネットショップ構築サービスを運営しており、11,000店舗のノウハウに基づいたコンサルティングを提供しています。また、テンプレートが多数用意されているため、大掛かりな編集が不要です。


3.ジャグー株式会社


ジャグー株式会社は、コンサルティングから実働までEC運営全般をサポートできる運営代行会社です。戦略策定やサイト制作、物流管理まで幅広い領域に対応しています。そのため、現在依頼している代行会社の成果に不満を抱えている企業におすすめです。


料金体系についても、成果報酬型と月額固定型の2種類から選べます。また、毎月10社限定で無料サイト分析サービスを提供しているため、まずは相談してみたい企業にも最適です。


4.株式会社idiom

株式会社idiom

株式会社idiomは、ECの運営経験が豊富なスタッフによるトータルサポートが期待できる運営代行会社です。完全成果報酬制を取っており、赤字リスクを回避できます。


また、総合支援から部分委託まで幅広く対応していることも強みです。さらに、英語サイトを構築できるため、越境ECを開始したい場合でも対応できます。


5.株式会社arounds

株式会社arounds

株式会社aroundsは、専属ディレクターが窓口となり手厚いサポートを実施してくれる運営代行会社です。専門スタッフによるチーム対応により、ブランド価値を高めるコンテンツ作成に強みがあります。


また、運営代行の利用継続率は91%を誇り、ブランド戦略を活かした独自戦略の構築が期待できます。さらに、ECサイトだけではなく、リスティング広告の運営代行にも対応可能です。


6.株式会社Proteinum

株式会社Proteinum

株式会社Proteinumは、全社的な視点からのEC事業戦略の策定に対応している運営代行会社です。


仮説に基づく高度な分析を提供しているため、支援開始3ヶ月で昨年比1000%増や月商1000万円突破など、数多くの実績があります。また、クライアントごとにカスタマイズされたコンサルティングに強みがあり、自社の魅力を全面に押し出した運営を実現可能です。


【運営特化型】ECサイト運営代行会社3選


運営特化型のECサイト運営代行会社3選をピックアップしました。特徴などを紹介します。


1.サヴァリ株式会社


サヴァリ株式会社は、国内唯一のテスト販売プランを提供している運営代行会社です。自社サイトからモール運用、越境ECまで実績が豊富にあります。フルオーダーメイドのEC運営代行サービスに強みがあり、原価・利益率を考慮した売上シミュレーションが可能です。


また、SNSや動画を活用した最新マーケティング施策についても提供してくれます。丁寧なコンサルティングとスピード感のあるサポートが評価され、3,000社以上の支援実績があります。


2.株式会社スタイリスト

株式会社スタイリスト

株式会社スタイリストは、楽天市場出身のトップコンサルタントや元店長によるサポートを提供している運営代行会社です。実際の店舗運営経験を有するメンバーのみが在籍しているため、全ての業務を自社で完結できます。


信頼性が高い一貫した運営代行サービスを提供しており、予算や希望に応じて適切なサービスを提案可能です。また、オウンドメディアへの集客支援やLP制作にも対応しています。


3.株式会社飛躍

株式会社飛躍

株式会社飛躍は、英語圏向け越境ECを得意としている運営代行会社です。日本参入当初からShopifyとのパートナーシップを結び、「Shopify experts」の認定を受けています。


越境ECのサイト構築から広告・運用まで幅広い領域の業務を代行可能です。また、「代行×伴走×コーチ」の三位一体サポートに対応し、将来的に内製を図りたい場合におすすめします。


【細分化作業型】ECサイト運営代行会社4選

細分化作業型のECサイト運営代行会社4選をピックアップしました。特徴などを紹介します。


1.株式会社ラスホート

株式会社ラスホート

株式会社ラスホートは、商品登録代行ドットコムを運営している代行会社です。1商品あたり200円からのデータ登録代行サービスを提供しています。


また、無料のお試し商品登録でサービス内容の確認もできるため、安心して導入することが可能です。新規及び既存のECサイト運営に対応しており、希望に応じた納期や作業内容、修正作業を提供しています。


2.Victory-ONE

引用:Victory-ONE


Victory-ONEは、決済管理専用の注文・決済明細照合ツールを提供している運営代行会社です。大容量の決済データに瞬時に対応でき、自動照合及びイレギュラー対応履歴の管理機能も実装しています。


楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなどの大手ECモールの運営代行に対応しています。また、

無料デモンストレーションを提供しているため、実際に使ってから導入の可否を検討可能です。


3.株式会社fleston

株式会社fleston

株式会社flestonは、業界最安値かつ高品質な商品撮影を提供している運営代行会社です。商品撮影に特化しており、アパレルから日用品、工業製品まで幅広い撮影実績があります。


また、撮影以外にも商品登録やサイト管理などのECサポート業務についても対応しています。そのため、個別のニーズに合わせた柔軟なプラン設計が可能です。


4.AnyOne

AnyOne

EC領域に特化して、現役で活躍している即戦力人材の知見(ノウハウ)やマンパワー(労働力)を活用し、企業のEC課題を解決するサービスです。


今まさに現役で活躍している人材を業務委託で起用することで、従来の採用・雇用が難しくビジネス環境の変化が激しくなる中で、雇用リスクや採用募集費用、募集期間がなくすぐに専門的な人材の力を借りることができます。


ECサイト運営代行でよくある3つの質問


ECサイトの商品画像でよくある質問には、以下の3つが挙げられます。

  • ​質問1.ECサイト運営代行の費用相場は?

  • 質問2.ECサイト運営代行で成果を出すためのコツは?

  • 質問3.ECサイト運営代行に委託する際の注意点は?

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しくみていきましょう。

質問1.ECサイト運営代行の費用相場は?


EC運営代行の料金体系は月額固定制、成果報酬型、複合型の3つがあります。それぞれの費用相場については、以下の通りです。

  • ​月額固定制は10万円~30万円が相場

  • 成果報酬型は売り上げの5%~10%が相場

  • 複合型は5万円~10万円+売上の5%~10%が相場

依頼する業務内容によって費用は変動するため、事前に見積もりを依頼することが重要です。


質問2.ECサイト運営代行で成果を出すためのコツは?


ECサイトの運営代行を活用する際には、以下のコツが重要です。

  • ​投げっぱなしにせず、自社の考えを共有する

  • フルフィルメントサービスの利用も検討する

  • 依頼する業務を明確にしておく

  • 代行業務を明確にし契約書に記載する

運営代行に依頼したからといって、放置して良いわけではありません。自分から積極的にコミュニケーションをして、自社の課題を適切に伝えることが必要です。


質問3.ECサイト運営代行に委託する際の注意点は?


ECサイトの運営代行に依頼する際、注意したいことは以下の通りです。

  • ​適任の代行会社を選ぶことが重要

  • 業務を委託すると社内でのノウハウ蓄積がされない

  • 定期的に戦略を更新し、現状の把握や改善点を知っておく必要がある

自社の課題や、目指したい方向性に合致した運営代行を選ぶ必要があります。現在の状態を逐次確認しながら、代行会社と一緒に事業の成長を模索してください。


まとめ

ECサイト運営代行について解説しました。自社の課題に応じて最適な代行会社を選ぶことによって、ECサイト運営の効率化が期待できます。それには「自社がどのようなことに困っているのか?」ということを明らかにしなければなりません。


また、自社のリソースや支出できる費用についても把握することが重要です。もしも、現状を把握し切れない場合、初期段階からサポートしてもらえる代行会社へ相談することをおすすめします。


この記事では、種類ごとにおすすめしたい運営代行会社もご紹介しましたので、依頼先を検討する際の参考にしてみてください。


なお、弊社レイアップではSEO対策をメインにコンテンツマーケティングを支援しています。


  • アクセスを増やしたいけど改善方法がわからない

  • どんなコンテンツマーケティングが自社に適しているか分からず悩んでいる

  • なかなか上位表示できない


といった場合は、貴社サイトを分析して改善をご支援しています。


初めてコンテンツマーケティングに取り組む方でも、相場をお伝えしたり、お見積もりをお出ししたりすることも可能です。岡山県でコンテンツマーケティングの支援をお探しならレイアップにぜひお問い合わせください。⇒レイアップに相談する(無料)



閲覧数:66回0件のコメント
bottom of page