top of page
  • 執筆者の写真光田 直史

【2024年最新版】ECサイト手数料比較10選|ネットショップにかかる費用一覧や選ぶ際のポイントを徹底解説!

更新日:8月2日


【2024年最新版】ECサイト手数料比較10選|ネットショップにかかる費用一覧や選ぶ際のポイントを徹底解説!

「手数料や必要となるコストを知りたい」「自社に合った開設方法を知りたい」このように考える方は少なくありません。


この記事では、ECサイト運営時に発生する手数料について解説します。また、ECサイト開設のパターンについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。⇒レイアップに相談する(無料)




ECサイトの開設は2パターン


ECサイトの開設には、モール型と自社サイト型の2パターンがあります。ここではそれぞれの特徴やメリット・デメリットを解説しますので、詳しく見ていきましょう。

1.モール型


ECモールは、複数のショップが集まるショッピングモール型のネットショップサービスです。


代表的なサービスには「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」などが挙げられます。


また、アパレルアイテムに特化した「ZOZOTOWN」もモール型ECサイトのひとつです。ECモールに出店することにより、構築や集客にかかる手間を省いて運営できます。


メリット


モール型のメリットには、主に以下の2つが挙げられます。

  • ​集客力が高い

  • モールの認知度・ブランド力を活用できる

それぞれのECモールは多くの会員を抱えているため、自社サイトを立ち上げるよりも容易に集客できます。


上手にプロモーション活動することによって、立ち上げ初期段階から高い売上を立てることも可能です。


また、モールの認知度・ブランド力を活用することにより、自社の知名度がなくてもユーザーから一定の信頼を得られます。


デメリット


モール型のデメリットには、主に以下の4つが挙げられます。

  • ​競争が激しい

  • デザインの自由度が低い

  • ブランディングが難しい

  • 出店に関わる費用が発生する

ECモールには、自社以外のライバルも数多く出店しているため、価格競争に巻き込まれるおそれがあります。


また、デザインはモールごとに定められていることから、ブランディングしにくいこともデメリットです。さらに、出店・運営していくには継続的に費用が発生します。


2.自社サイト型


自社サイトは、ショッピングカートソフトウェアを使用して独自のECサイトを構築する方法です。


また、ショッピングカートの種類には無料・有料のものがあり、多くはASP方式を採用して構築します。


構築や集客には大きな手間がかかりますが、軌道に乗るとECモールへ出店するよりも低いコストで運営することが可能です。


メリット


自社サイト型のメリットには、以下の3つが挙げられます。

  • ​低コストで独自サイトが構築できる

  • 自由度が高い

  • ブランディングがしやすい

自社サイト型は、初期に構築や集客にコストをかける必要がありますが、軌道に乗ると手数料をかけなくても販路を確保できます。


また、構築の自由度が高いことから、自社のブランディングも容易です。


デメリット


自社サイト型のデメリットには、以下の2つが挙げられます。

  • ​集客力が弱い

  • 自社で集客施策(広告、SNS運用、SEO対策など)が必要

自社サイトをゼロから立ち上げると、新規流入のための集客が欠かせません。


そのため、モール型と比べると多くのコストやリソースをかけて施策を実施する必要があります。


また、集客施策の効果が出るまでの時間は未知数であることから、継続的に施策を実施できる予算を試算しておくことが重要です。



手数料は主に5種類


ECサイトの手数料の種類には、以下の5つが挙げられます。

  1. ​初期費用

  2. 月額費用

  3. 決済手数料

  4. 販売手数料・サービス利用料

  5. 振込手数料

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しくみていきましょう。


1.初期費用


初期費用は、ネットショップ開設時にかかる導入費用です。こちらの費用は、ショップ開設時にのみ発生します。


しかし、サービスによっては初期費用が無料のものもあるため、事前に複数のサービスを比較しながら選ぶようにしてください。


基本的に初期費用が無料のサービスは、売れた場合に手数料が発生することから、それぞれのパーセンテージを比較することが重要です。


2.月額費用


月額費用は、ネットショップ運営時に毎月発生する固定費です。商品の売上に関わらず必要ですが、一部のサービスでは月額費用が無料の場合があります。


3.決済手数料


決済手数料は、商品購入時に発生する費用です。モール型ネットショップ出店時に発生します。


クレジットカードや銀行振込、コンビニ決済などが主な決済方法ですが、それぞれ必要となる手数料は以下の通りです。

  • ​クレジットカード決済手数料:売上の2%~5%

  • 銀行振込手数料(1回あたり):100円~500円

  • コンビニ決済手数料(1回あたり):100円~300円

決済方法ごとに手数料が異なるため、ビジネス規模やニーズに応じて選ぶことが重要です。


4.販売手数料・サービス利用料


販売手数料やサービス利用料は、商品が購入された場合に発生する費用です。こちらは、モール型ネットショップ出店時に商品の売上に対して一定の料率で計算されます。


売上金額に応じて3〜10%程度が一般的です。また、ASP型サービス利用時には、販売手数料以外にもシステム利用料が発生します。


こちらについては月額1万円〜10万円程度が目安となり、提供される機能やサポートによって違いがあります。


5.振込手数料


振込手数料は、売上金を振り込む際にかかる費用です。売上金を出金依頼する場合に発生し、出勤するには、一定額以上と定められている場合もあります。


基本的には、一律料金で手数料が発生するサービスが多い傾向です。


しかし、低額出金を希望する場合、別途事務手数料がかかることもあります。また、商品単価が低い場合、あらかじめ事務手数料が差し引かれる場合もあります。



ECサイトを選ぶ際のポイントは6つ


ECサイトを選ぶ際のポイントには、以下の6つが挙げられます。

  1. ​予算にあわせて選ぶ

  2. 商品ジャンルにあわせて選ぶ

  3. ビジネスモデルや規模で選ぶ

  4. 集客やリピーター対策がある機能で選ぶ

  5. 保守・運用のしやすさで選ぶ

  6. 開設の早さで選ぶ

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しくみていきましょう。


1.予算にあわせて選ぶ


予算にあわせてサービスを選ぶことにより、選択肢を絞るようにしてください。低予算の場合、初期費用と月額費用が無料のサービスを選ぶとリスクを減らせます。


商品の売れ行きが不確実な場合、固定費がかからないサービスを選ぶようにしてみてください。


事業戦略が固まっていて資金がある場合、マーケティング機能が充実した高額サービスも選択肢として最適です。


2.商品ジャンルにあわせて選ぶ


商品ジャンルとサービスの相性を考えることも、売上を伸ばすために重要です。


たとえば、メルカリShopsでは訳あり品が売れやすい傾向にあります。また、低価格商品の大量販売にはモール型、ブランディングにはASP型が最適です。


ほかにも、ハンドメイド製品の場合は専門マーケットプレイスを検討することをおすすめします。


このように、プラットフォームごとに商品を求めるターゲット層が違うと認識すると、最適な出店方法の明確化が可能です。


3.ビジネスモデルや規模で選ぶ


ビジネスモデルや規模に合わせて選ぶことも重要です。モール型や一部ASP型では、売れなくても固定費が発生します。


季節性の強い商材や稀に高額商品が売れるビジネスモデルでは、固定費が発生することが不利に働く場合もあります。


また、商品単価が低く、大量販売を目指したい場合、多くのユーザーを抱えているモール型が有利です。


4.集客やリピーター対策がある機能で選ぶ


集客はネットショップ運営の重要ポイントです。そのため、ターゲット層に合った集客機能が備わっているサービスを選ぶようにしてください。


たとえば、若い女性向けならInstagramと連携可能なサービスが有効です。


ほかにも、集客対策としては広告対応やSEO対策、メルマガ機能の有無を確認します。また、LINE配信やSNS連携などの機能の有無についてもチェックしてください。


5. 保守・運用のしやすさで選ぶ


ネットショップの使いやすさは、継続的に運営するうえで重要な項目です。そのため、自分に合った操作性を持つサービスを選ぶようにしてください。


たとえば、スマホで運営可能なサービスは非PCユーザーに適しています。また、Webに詳しければカスタマイズ可能なサービスが有効です。


管理画面のUIや操作しやすさを事前に確認することをおすすめします。


6.開設の早さで選ぶ


ネットショップは、立ち上げのスピード感も重要な選択基準です。サービスによっては、操作が複雑で立ち上げに時間がかかる場合も考えられます。


また、モール型は申請から開始まで数ヶ月かかることもあります。一方、ASP型である「BASE」では、数時間でショップ開設が可能です。


そのため、スピード感を持って開設したい場合にはASP型が適しています。



【モール型】ECサイト手数料比較5選


モール型のECサイトの手数料を5選、比較しました。特徴などを紹介します。

1.楽天市場

楽天市場

引用:楽天市場

​手数料

​費用

初期費用

​60,000円

月額費用

​19.500円〜

​決済手数料

​3.24%〜

​販売手数料・サービス利用料

​月間売上の2%~7%

楽天市場は、国内最大手ECモールのひとつです。定期的なセールやキャンペーンで多くの会員を集めています。


また、出店時には楽天ECコンサルタントによるアドバイスを受けることも可能です。出店費用はプランによって異なり、支払いサイクルにも違いがあります。


2.Amazon

Amazon

引用:Amazon

​手数料

​費用

​初期費用

​0円

​月額費用

​0円〜4,900円

​決済手数料

​3.9%

​販売手数料・サービス利用料

​8〜15%

Amazonは、モール型ECサイトの最大手です。


強力な集客力だけではなく、FBAによる商品保管、在庫管理、発送代行など、ECにかかる手間を軽減しながら運営できます。


また、海外ユーザーへの販売も視野に入れている場合、FBAを活用することで越境ECを実現可能です。


3.Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピング

手数料

費用

​初期費用

​無料

​月額費用

​無料

​決済手数料

​3〜4.48%

​販売手数料・サービス利用料

​無料

Yahoo!ショッピングは、初期費用と月額費用が無料の大手ECモールです。


PayPayを用いた販促キャンペーンが定期的に開催されており、ストアポイント原資とキャンペーン原資(1〜15%)の負担が求められます。


また、アフィリエイトを設定することにより、別途費用が発生する点に注意してください。


4.au PAYマーケット

au PAYマーケット

​手数料

​費用

​初期費用

​無料

​月額費用

​5,280円

​決済手数料

​売上に応じて変動する

​販売手数料・サービス利用料

​4.5〜9%

au PAYマーケットは、比較的新しいECサイトです。


auユーザーの利用が見込め、ほかのモールと比較すると出品者が少なく、ライバルが少ない傾向にあります。また、料金体系がわかりやすいことも特徴です。


5.Qoo10

Qoo10

引用:Qoo10

​手数料

​費用

​初期費用

​無料

​月額費用

​無料

​決済手数料

​販売手数料・サービス利用料に込み

​販売手数料・サービス利用料

​6〜10%

Qoo10は、eBayが運営するグローバルECモールです。


ファッションや美容に関心の高い女性ユーザーを多く抱えています。初期費用や月額費用が不要となり、越境ECを比較的簡単に実現可能です。



【ASP型】ECサイト手数料比較5選

ASP型のECサイトの手数料を5選、比較しました。特徴などを紹介します。

1.BASE

BASE

引用:BASE

​手数料

​費用

​初期費用

​無料〜

月額費用

​無料〜

​決済手数料

​スタンダードプランで3.6%+40円、グロースプランで2.9%

​販売手数料・サービス利用料

​40円+3%

BASEは、5年連続ネットショップ開設実績No.1のASPです。ユーザー数800万人以上が利用する専用アプリがあり、多数の集客を見込めます。


また、Instagramやブログとの連携が簡単にできるため、ショップ情報の発信が容易です。


2.STORES

STORES

引用:STORES

​手数料

​費用

​初期費用

​無料

​月額費用

​無料

​決済手数料

​3.6~5%

​販売手数料・サービス利用料

​0円

STORESは、SNS感覚で手軽にECサイトを作れるプラットフォームです。


初期費用がかからないため、リスクを抑えながらECショップを展開できます。また、豊富な顧客管理機能と美しいデザインを簡単な操作で実現できることが特徴です。


3.カラーミーショップ

カラーミーショップ

​手数料

​費用

​初期費用

​3,300円〜

​月額費用

​4,950円〜

​決済手数料

​3.14%〜

​販売手数料・サービス利用料

​0円

カラーミーショップは、豊富なデザインテーマと高いカスタマイズ性が特徴です。


WordPressを活用したショップの構築ができるため、新規顧客の獲得からファン化、販売までを容易に実現できます。また、丁寧なカスタマーサポートについても提供されています。


4.MakeShop

MakeShop

引用:MakeShop

​手数料

​費用

​初期費用

​11,000円

​月額費用

​12,100円

​決済手数料

​3.14%~

​販売手数料・サービス利用料

​0円

MakeShopは、170種類のデザインテンプレートと651種類の機能が搭載されているECサイト構築サービスです。


リピーター獲得に適したクーポン機能やまとめ買い機能などを実装できます。また、手厚いカスタマーサポートも特徴です。


5.Shopify

Shopify

引用:Shopify

​手数料

​費用

​初期費用

​無料

​月額費用

​5ドル~2,000ドル

​決済手数料

​3.15~5%

​販売手数料・サービス利用料

​0.5%~5%+440円

Shopifyは、世界で最も使われているECプラットフォームです。初期費用無料でショップ構築ができ、越境ECについても対応しています。


100種類以上のサイトデザインテンプレートが利用できるため、簡単に美しいデザインのECサイトを立ち上げることが可能です。



ECサイト手数料でよくある3つの質問


ECサイトの手数料でよくある質問には、以下の3つが挙げられます。

  • ​質問1.そもそもECサイトとは?

  • 質問2.月商を元にサービスを選ぶ際のコツは?

  • 質問3.おすすめのECサイト運営代行会社は?

ここではそれぞれに分けて解説しますので、詳しくみていきましょう。


質問1.そもそもECサイトとは?


ECサイトとは、電子商取引(Electronic Commerce)を取り扱うサイトです。インターネット上で商品やサービスを販売するために欠かせません。


特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ​時間的な制約なし(24時間営業可能)

  • 商品情報が充実(顧客レビュー、人気度表示)

  • 多様な支払方法(代金引換、クレジットカード決済、銀行振込等)

質問2.月商を元にサービスを選ぶ際のコツは?


自社の客単価と月商を考慮してサービスを選びますが、検討中のサービスの決済手数料+販売手数料を確認することが重要です。


低客単価で多く売る場合、販売回数が増えるほどコストが増加するリスクがあります。一方、高客単価の場合、販売回数が少なくなるため、コストを抑制可能です。


また、同じ月商でも客単価や利用しているサービスによって、有料プランと無料プランのどちらが得かが異なります。


質問3.おすすめのECサイト運営代行会社は?


ネットショップを出店する場合、費用や月額料金だけでなく売上を増加させる戦略も重要です。その際、専門のネットショップ支援会社に相談することをおすすめします。


また、おすすめの運営代行会社は自社が求める業務内容や抱えている課題によって異なる点に注意が必要です。


ECサイトの運営代行については、こちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。




まとめ


ECサイトの手数料に関することを解説しました。出店先や構築するプラットフォームごとに必要となる手数料には大きな違いがあります。


そのため、自社の販売単価や目標とする月商に応じて最適な方法でECサイトを開設することが重要です。


これからECサイトを構築しようと検討している方は、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。


なお、弊社レイアップではSEO対策をメインにコンテンツマーケティングを支援しています。


  • アクセスを増やしたいけど改善方法がわからない

  • どんなコンテンツマーケティングが自社に適しているか分からず悩んでいる

  • なかなか上位表示できない


といった場合は、貴社サイトを分析して改善をご支援しています。


初めてコンテンツマーケティングに取り組む方でも、相場をお伝えしたり、お見積もりをお出ししたりすることも可能です。


岡山県でコンテンツマーケティングの支援をお探しならレイアップにぜひお問い合わせください。⇒レイアップに相談する(無料)



閲覧数:539回0件のコメント

Comments


LAYUP_広告用画像.jpg
bottom of page